ご来訪ありがとうございます!^^
ディズニー好きな家族のブログ「ひよこファミリー」こと兵藤です。
私たちのプロフィールはこちらからどうぞ!
2023年3月子連れディズニーランドレポ
3月のディズニーランドレポです!

今回は
- 昼食 れすとらん北齋(当日朝9時にネット予約)
 - 夕食 トゥモローランドテラス(エレクトリカルパレード特等席!)
 - 日中は、ホーンテッドマンション謎解き(ディズニーストーリービヨンド ホーンテッドマンション)をしつつアトラクション満喫
 
というような一日でした。
レストランレポをメインにしていきますね〜!
れすとらん北齋子連れレポ

まず昼食はれすとらん北齋です。
当日朝9時のネット予約を頑張り、無事にプライオリティシーティングGET!
予約時間の都合でドリーミング・アップ!が見られなくなりましたが致し方なし・・・。
キッズメニューはこちらです。
れすとらん北齋のキッズメニュー

お子様セット 1600円
- のり巻き(鮪、ツナ、ほうれん草)
 - ハンバーグ
 - ソーセージ
 - 海老
 - かぼちゃサラダ
 - ミニトマト
 - 豆乳コーンスープ
 - フルーツゼリー
 - スープヌードル
 - アップルジュース
 
今回は「多いかな〜」と思いつつ長女と次女1セットずつオーダー。
案の定、特に次女は食べきれませんでしたが、ヌードルなど子どもが好きなメニューも多いので良かったです。
(残りは大人が頑張って食べました(いつも))

おすすめ料理 鰻丼!
大人のメニューはこちら!

おすすめ料理 3400円
- 鰻丼
 - とろろ
 - 小鉢(季節によって変わる)
 - 茶碗蒸し
 - 味噌汁
 - 香の物
 
本格的な鰻丼〜!正直、頼むまでは「ちょこっと鰻のってる程度かな」と思っていたら、
ドーン!と大きな鰻が重なって入っていたのに驚きました。すごいボリューム!
これで3400円@ディズニーなら正直、納得!というクオリティでした。美味しかったです!
本当はプラス320円のクリームブリュレか、プラス620円の抹茶パフェを追加したかったのですが、
子供のご飯も食べたのでお腹いっぱいすぎて無理でした。無念。。。

お子様セットにはあらゆるところにミッキーが!
れすとらん北齋は、少し前まで、感染対策のアクリル板がかなりがっつり置かれていて
子連れには辛かったのですが(子どもにご飯食べさせるのがすごくやりづらかった・・・)
それも今は無くなって、少しずつ落ち着いてきた世界に感謝です。
トゥモローランドテラス子連れレポ
続いて夕食のレポです。
夕食はトゥモローランドテラスにて!予約不要のレストランです。

メニューはこんな感じでハンバーガーなどのファーストフード系。



今回はこちらをオーダー。

- BLTチーズバーガーセット
 - フライドチキンバーガーセット
 - ホットピーチティー(セットドリンクを変更)
 - スパークリングゼリーティー(セットドリンクを変更)
 - チキンナゲット
 - ミッキーチュロス(シナモン)
 

- カップサラダ
 - クリームチーズブラウニー
 - オレンジドリンク
 
バーガーを思いの外、子どもたちがしっかり食べてくれたのが良かったです!
個人的には、カップサラダを珍しくオーダーしたのですが、これ美味しいですね。青じそドレッシング付き。
そして、今回トゥモローランドテラスで夕食を食べた理由は・・・↓
トゥモローランドテラスの「テラス席」はパレード鑑賞の特等席!
屋外席からエレクトリカルパレードを見たかったからです!

トゥモローランドテラスの屋外席はパレードルートに面しており、
ご飯を食べながら優雅にパレード鑑賞ができる!?贅沢な席^^
そんなに早い時間から行ったわけではないので、一番柵に近い席ではありませんでしたが、
それでも子ども含め十分鑑賞することができました。
まあ、子どもはもっと間近で見たほうが迫力あって嬉しい感じでしたが、
大人の体力を加味すると十分すぎるいい場所かなと思います。

ちなみにトゥモローランドテラスの屋外席は結構広くて、
私達が座った場所からだとこんな見え方でしたが、もっとパレードルートに近い席もあります。
ただそこは流石に埋まるのが早かったみたいで、空いてませんでしたが・・・!
パレード直前になるとキャスト様がお声掛けに来て
「立ち上がらないで鑑賞すること」などを案内してくれるのも安心です。おかげで子どもでも見れました^^

パパカメラ(一眼レフ)だとテラス席からでもばっちり撮影。
トゥモローランドテラスからパレードを見たい方の参考になりましたら幸いです^^
フリグリでのタッチ解禁!3年ぶりのふれあいに感動…
さて、先にレストランレポが終わったところで、
さかのぼって、ここから時系列でいきます。
この日は10:30頃にのんびりイン。
エントランスではちょうどキャラクターグリーティング中でした!
いつも通りの感覚で近づいていくと・・・


タッチ、解禁!!!!
キャラクターグリーティング施設でのタッチは数ヶ月前に解禁になっていましたが、
長時間並べない子連れ、解禁後に施設でのグリは出来ておらず、
このときが約3年ぶりのふれあいとなりました・・・!


娘たちは長女5歳、次女3歳なので、
殆ど物心ついてから初めてのふれあいOKグリ!
「触れるんだ!」とびっくりしていて、その光景に母感動・・・(;;)
そうなんだよ、触れるんだよ・・・。


約3年の間、沢山の人の努力尽力があってのフリグリふれあい解禁(ちなみにこの数日前からマスク着用も任意に)、
本当に少しずつ、以前のパークが戻ってきたのだと感動する出来事でした。

ちなみに2023年3月、ミニーべスティーズバッシュイベント期間中。

このベンチのフォトスポット、写真で見るより実物の方が可愛く見えました・・・!可愛かった!

ディズニーストーリービヨンド ホーンテッドマンションをやりながらパーク散策
その後は、パーク内の春の花を散策しながら、ホーンテッドマンション謎解き。


きなこチュロス美味しくて1月にも食べたけどリピート。

途中、北斎でお昼食べつつ、アトラクション乗りつつ。


パレード(ミニーウィーラブユー)も見つつ、

長女の大のお気に入り、ビーバーブラザーズのカヌー探検しつつ、


(いつもパパが乗る担当だけど、珍しく私乗ったら腕が終わったw)

次女ちゃんはまだカヌー乗るには、足の長さが足りないのです(泣)。
※ビーバーブラザーズのカヌー探検は身長制限ではなく、↑の写真のように足の長さチェックです。地面に足がついたらOK。
3歳の次女は身長約93cmほどですがまだ足りず…(これでもう3回目くらいの挑戦。苦笑)

トムソーヤ島を冒険しつつ、



ホンテ謎解きは無事クリア〜。
(パパが謎解きセミプロみたいな感じなのでスイスイでした)

ホーンテッドマンションの横の目立たな〜いエリアにアリス・マッドハッター・白うさぎいました!
イッツ・ア・スモールワールドに乗ったあと、
夕食食べながら穏やかにエレパレみて、最後にかわいいプリンセスバルーン2つお買い上げの上、帰宅〜。

※と〜ってもかわいいプリンセスバルーン、お値段おひとつ1500円なり。

春休みで混雑しているディズニーランドでしたが、今回も楽しい1日でした♪
いよいよ今月(2023年4月)より40周年スタート!楽しみです!